【3月決算】保有株の中間配当が12月ありました
- sora006-other
- 2021年12月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年12月13日
※書類到着したら随時追加していきます。
現在、日本株がかなり下がっている状態ですね😓
こんなときは、株価をあまりチェックせずにやり過ごしています。
含み損の銘柄ばっかり。。。
結局、損切りができないので、塩漬け銘柄が増えていっています😅
でも、配当金や優待が届くと、気分も和らぎますね。やっぱり株主優待はいいですね。
中間配当がありました
・トヨタ自動車
・エディオン
・三菱ケミカルホールディングス
・ENEOS
・三菱UFJ
・オリックス
・ひろぎんホールディングス
三菱ケミカルは、LINE証券で端数をもっていて(LINE証券開設時にプレゼントだった)
株価をチェックしていたら、かなりの上昇トレンドだったので、買っておけばよかったと悔やんでいて、ついに買ったらそこが天井でした😓なんてついてない。
それからは、下降トレンド。タイミング悪すぎです。
エディオンは株主優待目当てで購入。配当金もなかなかよかったので決め手になりました。優待が買い物券で、エディオンが近所にあるので、ちょっとしたものを買うのに使えそう😊
株価は調子が悪いですが、自社株買いをしてくれたり、配当も増配とかもしてくれるので、株主思いでいい会社だと思っています。長期保有銘柄です。
オリックスは安定の配当&優待株ですね。オリックスの株価は今は2000円台です。
悔やまれるのは、1000円台だった時に、もっと買っておくべきだった😅1000円台のときに買ったので、オリックスは含み益だけど、優待がほしいので売れない・・・悔しいですね!
オリックスは優待&高配当銘柄で、自社株買いもしてくれるし、事業展開も幅広く挑戦されているので、安心の長期保有ですね。
ひろぎんは株価も買いやすい値段で、優待が良いそうで、ツイッター知って購入しました😊配当&優待がもらえるのでいいですね。こちらも長期保有です。
関連記事
すべて表示トヨタの株式分割が発表されてからの、株価の様子をメモっておきたいと思います😁 株式分割してからは、上がるのか下がるのかも注目して経過をみてみたいです。 まずは、株式分割が発表されてからは、良いニュースということで、株価が大幅に上昇しました。...
Comments