top of page

NISA~株を始めるまでの思考・きっかけ⑥~

前の記事で、国内株を軽い気持ちで買ってしまったという話でした。



そこから、国内株の株価をチェックしていたり、株のチャートの見方や、企業情報の見方、株関連の記事に出てくる専門用語をいろいろ調べたりしてました。



ROEとかPERとか・・・よく似た英字の略とかあって、ややこしいし、株の掲示板を見ていたら、イナゴとかナンピンとか色々あって、気になったら調べてました。



未だに、英字の略はどれが何の意味か、全部は覚えられてないです😅



そんな感じで、日々の株価に一喜一憂したりしてたら、株価チェックが日課になってしまって、株にはまってしまいました(笑)


 

株で利益を出すのが難しい(特に素人のわたしは)のに、利益に対しての税金が20.315%とられる。結構いたい。配当金に対しても同様の税金がかかる。



その税金を5年間非課税にしてくれるのが「NISA口座」

なので、「NISA口座で株を買ったらいいんや」と思って買おうとしたら、積立NISAを使用していたので出来なかった。



どうやら、積立NISA口座とNISA口座はどちら片方しか利用できなくて、1年に1回切り替えるチャンスがあるそう。



なので、積立NISAを始めた去年(2020年)は諦めて切り替え申請を出して、今年(2021年)の1月からNISA口座を利用できるようになりました。



口座の切り替えで注意が必要なのは、9月末までに切り替え申請したら年内に利用できる。10月以降だと翌年1月から切り替えになる。私は積立NISAを年末までやりたかったので、NISA口座は翌年から利用できるように、10月以降に手続きしました😄



そんな感じで、2021年NISA口座を開設しました!これできっかけシリーズの記事は終了です。これからは国内株について色々投稿したいと思います😆


閲覧数:2回0件のコメント

Comments


最新記事

タグ

アーカイブ

bottom of page